交通誘導の仕事って?

2号警備と定義される仕事で、
公道や工事現場や建築現場、高速道路商業施設などで、車両や歩行者の方の誘導を行い、交通を円滑に進める業務です。
交通事故や渋滞などのトラブルが起きないように注力します。地域の安全を守る大切な仕事です。

交通誘導の1日
(8:00−17:00勤務の場合)

8:00

交通誘導業務開始

交通現場や建築現場にて、車両や歩行者の誘導業務を行います。

業務中

トイレ休憩は交代で取っていただきます。

12:00−13:00

昼食休憩

付近の公園や所定の休憩場所で昼食を食べます。

業務中

現場が早く終わる場合もあります。
その場合、給与は変わらす、帰宅になります。

17:00

交通誘導業務終了

依頼主に作業完了の報告とその確認をしていただきます。会社に連絡後、特に必要がない場合は現場から直帰し、1日の仕事は終わりです。

交通誘導って実際どのくらい稼げるの?

コバルト警備保障では、現在オープニングスタッフに限り交通誘導での8時〜17時の勤務1日11,000円で採用いたします。

例えば…

プライベート重視の方はこちら!

働きながらプライベートの時間も大切に働くこともできます!

土日は家庭の時間を大切にしたい!
といった方には平日5日のみの勤務がおすすめ!
1日の仕事が早く終わった場合でも日給補償はもちろん、平日もプライベートの時間を大切にできます。

シフト例
契約社員月収約22万円
定年後の仕事に!

定年退職後の仕事としてもおすすめです!

定年後年金 プラス αで稼ぎたい…そんなあなたには、週3日程度の勤務がオススメ!健康維持にも繋がりますし、地域貢献できる仕事なのもオススメです。

シフト例
アルバイト月収
約13万円
Wワークで空いた時間に!

Wワークとしてもオススメ!

週2日だけ空いた日に働きたい…
そんな働き方もできます。平日1日と土曜日だけ…なんて自由な働き方もできるので、まずは応募を!

シフト例
アルバイト月収約8.8万円

よくある質問

プライベートも大事にしたいのですが、休みはとれますか?

シフトは自己申告制なので、休みを取りたい日を申告してください。『平日はしっかり稼いで土日は休み』『ガッツリ稼ぎたいからシフトをガンガン入れたい』『週2〜3日勤務でゆる〜く働く』など、働くひとのライフスタイルに合わせた働き方ができますので、お気軽にご相談くださいね!

年齢とともに体力も衰えると思うので、将来続けられるか不安です。

年齢制限はありませんが、確かに年齢とともに体力も衰えてしまいます。
60、70代の従業員が続けられるために体力等を考慮した、その人にあった現場配置ができるように心がけます。
また、教育・管理など本人の適性にあったキャリアプランも経験に合わせて用意できますので、入社後に一緒に考えていければと思います。

警備業は経験がないのですが大丈夫でしょうか?

未経験でも安心して働いてもらえるように入社直後から、研修制度が整っています。
しっかりとした、知識と技術を身につけてから、現場にでていただきますので安心してください。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください